季節外れのスーパー台風26号【YUTU】
台風26号の被害についてお知らせします。
今回の台風は、3年前の台風をさらに上回る台風となりました。
特に、サイパンの南側を中心に甚大な被害となっています。
前回同様、空港も被害にあっており、誘導灯がないため深夜の離着陸は不可となっております。
また前回よりも空港のダメージは大きく国内線ターミナルは、ほぼ全壊。
国際線ターミナルは、搭乗、降機ゲートの蛇腹にダメージがあるようです。
そのため、深夜到着便メインの航空会社は、運転を取りやめております。
ユナイテッド航空に関しましては、帰郷者やFIMA等の支援団体をメインに規制をしているようです。
今月末ごろから、一般の方も通常通り、入国可能になるかと思われます。
このまま、ダイバーを含む観光客の入国が規制されたままですと、収入源を絶たれることになるので、サイパンのメイン産業である観光に携わっている多くの人が死活問題となります。
ショップに関しましては、ショップ内は、何とか僅かな浸水で済みましたが、コンプレッサールーム側と倉庫の一部の屋根が剥がれました。
修理をするにも、材料が売っていないので、飛んだトタンをかき集めて只今、ジミーとジュンで補修作業中です。
電機さえくれば、コンプレッサー稼働可能です。
現在のチャージ済みのタンクが無くなるまでに電気が来ることを願ってます。
そして、ボートに関しましては、ほぼ無傷。
EFERTITI2のドアが飛びましたが、ドアは、簡単に補修可能です。
いつでも出航可能!
あとは、ラウラウに行く道が侵食されてしまい、道が無くなっているため、昔のキャピタルヒルからカグマンの方に受ける途中の道からのみとなりますが、この道が、くせ者。
ちょっとや、そっとでは、通れません。
どうしても、ラウラウ希望の場合は、ボートで回り込むのも可能ですが、少々遠いですね。
オブジャンは、ブイとロープの補修が必要のようですが、時期的に海況が悪くなりやすいので難しいかもしれません。
少し落ち着いたら、海の様子を見に行きたいと思います。
また、経過報告しますね。
0コメント